よくある質問

グローバルCOEとは何ですか?
産業界も含めた社会のあらゆる分野で国際的に活躍できる若手研究者の育成機能の抜本的強化と、国際的に卓越した教育研究拠点の形成を図るための文部科学省の資金援助プログラムです。
文部科学省グローバルCOEプログラム
日本学術振興会グローバルCOEプログラム
「社会に生きる心の創成−知情意の科学の再構築−」を一言で説明してください。
2002年に21世紀COEプログラムで採択された「玉川大学全人的人間科学プログラム」における教育・研究活動の成果を基に、ヒトの豊かな心の仕組みをさらに科学的に解明していこうとする取り組みです。
研究環境の整備状況について教えてください。
玉川大学脳科学研究所には3テスラのfMRI装置を始めとし、遺伝子解析装置など最新の研究環境が完備しています。
また、乳幼児の発達研究のセンターである玉川大学赤ちゃんラボでは1000人を超える赤ちゃんの登録があります。
知能ロボット研究では2008年度のロボカップ@ホームリーグ世界大会において優勝した家庭用ロボットを始めとして様々なロボットを開発しています。
海外との連携を具体的に教えてください。
本拠点には、NIH、ケンブリッジ大学、カリフォルニア工科大学、ローザンヌ工科大学、昭和大学といった、世界の神経科学研究で中心的役割を果たす拠点から事業推進担当者としての参画があります。その他にも、ボストン大学、オックスフォード大学などとも交流があり、このネットワークを通して、最先端の研究に関する情報やポスドクを含む研究者情報の交換を行っています。
カリフォルニア工科大学において研修を行うと玉川大学の単位として認められます。さらに、年1回集中講義形式の国際レクチャーコースを玉川大学あるいはカリフォルニア工科大学で開催します。
大学院生への教育支援はありますか?
博士課程の大学院生はリサーチアシスタントとして経済的な援助があります。
また、海外連携校であるカリフォルニア工科大学での滞在研究の機会が与えられています。